翻訳作業支援用Webアプリ CATOVIS SUITE公開中!
翻訳のコーディネーションをしていると、常に発生するのがOfficeファイルの文字カウント。
文書の作り方も多種多様です。
アニメーションのあるPPTやテキストボックスが大量にあるExcelなど、 構造に応じて適切な方法でカウントをしなければいけません。
しかもこれが10ファイル、20ファイルとあったりしたら……
そんなちょっとしたイライラを解消するべく、これまでのツール開発で得たノウハウを Webアプリ に落とし込んでみました!
基本的に 無料 です! ブラウザで完結しているので、テキストデータをサーバーに送ることもありません。
# できること
- docx/xlsx/pptxファイルからテキストが抽出できます
- 複数ファイル対応
- 修正履歴(Word)、テキストボックス(Word/Excel)、ノート(PPT)にも対応
- Excelでは色付きのセルや非表示のシートを無視することが可能
- 正規表現を使えば数字のみ、英語のみといった翻訳対象外のテキスト判定も
- 抽出した文字数/単語数のカウントができます
- 高速な簡易カウント
- 重複や一致率の判定、課金率を考慮したカウントも
- 対訳表の作成ができます
- 独自開発の 区切り文字 でスピーディな調整
- サイト内で配布しているマクロを使えばさらに便利に
# 開発中
- HTML/TMX/TBX/MDファイルからのテキスト抽出
- シートごと、スライドごとといった、さらに細かなカウント機能
- CATOVIS本体との連携強化
- QA機能
# 募集中
- 機能ネタ
- 一緒に開発してくれる人
本プロジェクトはオープンソースとして、コードを完全に公開しています。 Github MITライセンスで改変・再利用も自由です。
どんどん使ってみてください!
JavaScript 至極の入門書!すぐに動かして楽しめるVue/Nuxtもオススメ!

ゴールデンブリッジでは、
翻訳・通訳・インバウンドツアー・国際会議運営など
ご用命をお待ちしております!
また、翻訳に関わるツール・ソフトウェアの開発等についてもお気軽にお声掛けください。